サイトアイコン IoTナビ

【インダストリー4.0関連書籍ランキング】Amazonレビュー数トップ10

一昨年か昨年あたりから、日本の製造業ではインダストリー4.0が話題を集めています。
インダストリー4.0関連書籍もたくさん出ていて、どれから読めばいいのか迷ってしまいます。
そこで、
【インダストリー4.0関連書籍ランキング】Amazonレビュー数トップ10をご紹介!
 
第10位 7件 道具としてのビッグデータ 単行本(ソフトカバー) – 2015/10/29
高橋 範光 (著)
ビッグデータ活用を成功に導く8つのルール。JALなど多くの企業の研修やコンサルティング、データサイエンティスト育成を手がける第一人者が解説する導入・活用の極意。IoT、インダストリー4.0などの流れ、最新の企業事例も解説。データで新たな世界を表現する、ライゾマティクス真鍋大度氏特別インタビューも収録。
 
 
 
第8位 8件 スマート・ファクトリー ―― 戦略的「工場マネジメント」の処方箋 単行本 – 2010/8/4
清 威人 (著)
日本の経済を支えてきた製造業はいま、グローバルで激しい競争に直面している。特に工場経営に携わるマネジメント層の方々は、さまざまな難題に直面している。それを解決するキーワードが「ネットワーク化」、すなわち「スマート・ファクトリー」である。基幹システムに対して、製造管理システム(MES)やFA機器をつなげることで、工場と経営の全体最適を図るのである。本書は、技術的な解説だけでなく、マネジメントの視点から技術をいかに使いこなしていくのかという戦略を提案している。今後、明確な戦略と目的意識を持ち、それに沿った形でシステムを捉えていかなければ、製造業の未来を切りひらくのは難しい。
 
第8位 8件 ビジネスモデル2025 単行本 – 2015/9/28
長沼 博之 (著)
●上がる生産性、上がらない賃金。これからの価値創造社会の実体は?
●高速化し、ギャンブル化する経済。新たなビジネスルールが出現した!
●取引コストだけでなく、在庫コスト、物流コストがゼロに近づいていく
●情報密度が極限的に高い社会は「思考が現実化する社会」
●重要なのは利益ではなく、社会における影響力、貢献価値の最大化
●ロボット産業は、意外と資本集約的でなく、参入障壁は低い
●個人と地域が活きるニューサプライチェーンが誕生する
●所有という概念が薄まり、使用価値へアクセスする社会へ突入
●ボットソーシングで、ロゴやウェブサイトを高度にデザイン
●技術的特異点と仏教的生命観。次世代ビジネスの哲学的基礎
第7位 10件 ソーシャルマシン M2MからIoTへ つながりが生む新ビジネス (角川EPUB選書) [Kindle版]
ピーター・センメルハック (著), 小林 啓倫 (著)
ソーシャルネットワークに参加するのは人間だけではない– 「モノのインターネット」革命の本質を捉えた「ソーシャルマシン」フレームワークが企業に新たな利益を生み出す。「7つの要素」であなたの企業も実践できる、これからの製品デザインに必読の1冊。業種別シナリオ付き。
 
 
第6位 11件 ドイツ人はなぜ、1年に150日休んでも仕事が回るのか (青春新書インテリジェンス) 新書 – 2015/8/4
熊谷 徹 (著)
有給休暇30日超で、その消化率100%、夏休みは最低2週間…なのに、仕事の生産性は日本の1.5倍の秘密とは!ドイツ在住25年のジャーナリストが、ドイツ流「効率のいい」働き方を大公開!
 
 
 
 
 
第5位 12件 IoTまるわかり (日経文庫) 新書 – 2015/9/16
三菱総合研究所 (編集)
大人気! たちまち10刷!
いま最も読まれている、IoT入門書の決定版です!

・「IoT=モノのインターネット」っていう言葉がそもそも謎。
・今まで言われてきた話との違いがわからない。
・どうせ、新しいシステムを売り込みたいだけでしょ。
・ITの話は、カタカナが多くて、結局なんだか理解できない。
──こんな方々におすすめです!
 
 
第3位 14件 決定版 インダストリー4.0―第4次産業革命の全貌 単行本 – 2015/9/18
尾木 蔵人 (著)
日本の第一人者による初の本格解説書。最先端の人工知能やIoTがビジネスを激変させる!スマート工場でのものづくりは従来と何が違うのか?日本企業は、これからの世界で勝てるのか?人間は、進化し続けるコンピューターと共存できるのか?すべての答えがここにある!
 
 
 
 
第3位 14件 メイカーズ進化論―本当の勝者はIoTで決まる (NHK出版新書 471) 新書 – 2015/10/9
小笠原 治 (著)

パズドラのガンホー会長でもあり、投資家でもある孫泰蔵さんの「志高き人が読むべき未来へのヒントだ! 」という力強い推薦コメントの通り、本書は日本の“ものづくり”の伝統をバージョンアップするハードウェア分野の起業を志す人にとって、まさにヒントになる本になりました。
著者の小笠原さんは総額10億円を超える金額をかけて2014年末に整備された新しいモノづくりの聖地「DMM.make AKIBA」を作ったDMM.makeの総合プロデューサーでもあり、経済産業省の新ものづくり研究会の委員も務められた人です。新しいタイプの製造業“メイカーズ”の先端を知る唯一無二の存在でもあります。
「モノが売れる」「モノが作れる」「モノゴトで稼ぐ」という明快な3つの切り口で、モジュール化、3Dプリンター、インダストリー4.0など知っているようで詳しくは知らないモノづくりの重要なキーワードをわかりやすく解説してくれています。特に3Dプリンターは私も勘違いしていた部分が多く、著者の着眼点は目からうろこでした。
製造業だけではなく、PCやスマートフォンが飽和しつつあるIT業界、従来はITと遠い存在と思われていたサービス業界など、モノづくりが変えるビジネスの世界は想像以上に広いものです。インターネットが登場してから20年が経ちましたが、このモノづくりの新潮流はこれからの10年、20年を左右する大きな節目です。ぜひ、本書でその一端を感じていただければと思います。
第2位 15件 オープン・イノベーションの教科書—社外の技術でビジネスをつくる実践ステップ 単行本(ソフトカバー) – 2015/2/27
星野 達也 (著)
東レ、デンソー、帝人、味の素、大阪ガスからフィリップス、P&G、GEまで、
国内外の成長企業が実行する新戦略のすべて
自前主義を貫くのか、外部の叡智を活かすのか、
日本企業の生き残りを賭けた選択のとき
大企業から中小・ベンチャー企業、大学や研究所を含めて、日本の技術力は間違いなく世界一だ。ゲームのルールの変化についていけていないだけであり、体制を整えれば、必ずモノづくりの復活はあると信じている。そして、その武器の1つがオープン・イノベーションなのである。
 
そして第1位は!!!!!!!
だんとつ29レビューを獲得した
まるわかりインダストリー4.0 第4次産業革命 (日経BPムック 日経ビジネス) 単行本 – 2015/4/2
日経ビジネス (編集)

本書では、今グローバルに起きているインダストリー4.0の動きについて、
その本質をわかりやすく解説するとともに、ドイツ、米国、インドをはじめ各国の先進事例をリポート。
牽引する米欧有力企業のトップインタビューや、有力コンサルタントの分析も交え、
インダストリー4.0時代に求められる、ものづくりや組織作り、働き方とは何かを明らかにします。
企業と日本の持続的な成長を考える上で必携の書になるとともに、時代が求める働き方とは何かを考えるうえで、
ビジネスパーソン一人ひとりにも重要な指針を示す一冊です。
 
さて、皆さんは何冊読んだことがありましたか?
ぜひインダストリー4.0関連書籍を探す際の参考にしてみてくださいね
■オートメーション新聞発行「Industry4.0・IoTナビVol.1」ダイジェスト版を無料でプレゼント中です。

モバイルバージョンを終了