サイトアイコン IoTナビ

「CEATEC 2019」10月15~18日幕張メッセ、“共創する未来”が見える

CEATEC 2019
10月15日(火)~18日(金)
会場:幕張メッセ

787社 / 団体(2,122小間) 海外24カ国 / 地域から250社 / 団体が出

CPS/IoTの総合展「CEATEC 2019」(主催=電子情報技術産業協会、情報通信ネットワーク産業協会、コンピュータソフトウェア協会)が、10月15日(火)~18日(金)の4日間、幕張メッセで開催されている。

今回、20周年を迎えた同展は、テクノロジーを披露する場から、テクノロジーを活用した社会や暮らしを提案する場としてさらに進化。企業や団体による展示のほか、企業の共創による「2030年のまち」を構築するエリア、20周年特別企画、企業トップによるコンファレンスなど、盛りだくさんの展示会となっている。

開場時間は10時~17時、入場料は無料(登録入場制、要オンライン登録)。

写真は前回の様子

「Society5.0」の実現へ

今年で20周年を迎えるCEATECは、2000年に「エレクトロニクスショー」と「COM JAPAN」の2つの展示会が統合して「CEATEC JAPAN」として始動。16年には「脱・家電見本市」を宣言し、CPS/IoTの総合展として新たなスタートを切り、18年は4日間で15万6063人の来場者数を記録した。

今回、20周年のメモリアルイヤーを迎え、これまでの「CEATEC JAPAN」という名称を、グローバルに来場者・出展者が集う場として「CEATEC」に変更。展示会の枠組みそのものを超えていく施策にもチャレンジしている。

同展は、あらゆる産業・業種による「CPS/IoT」と「共創」をテーマとしたビジネス創出のための、人と技術・情報が一堂に会する場とし、経済発展と社会的課題の解決を両立する「超スマート社会(Society5.0)」の実現を目指すことを目的に開催。Society5.0を実現するためには、政策・産業・技術を連携し、業種・業界の垣根を超えた共創が求められることから、開催テーマは16年以来掲げている「つながる社会、共創する未来」。あらゆる産業や業種が共創し、新しい技術やイノベーションによって実現される、未来に向けた展示内容となっている。

出展者は、共創で未来をリードするフロントランナーが「業界の垣根を越えて、テクノロジーを活用した未来を発信する日本随一の総合展」「来場者とはもちろん、出展者同士も新たなつながりや事業創出が生まれやすい環境が整っている」「キーパーソンが集結する」「国内外に幅広く情報発信できる」といった理由から多数参画している。

 

注目の「2030年のまち」エリア

幕張メッセ2~8ホールを使用した会場内は、企業/団体展示の「トータルソリューション」「デバイス&テクノロジー」「スマートX(エックス)」、企画展示の「Society5.0 TOWN」「Co-Creation PARK」の計5エリアで構成。

「トータルソリューション」は、Society5.0の実現に向けたあらゆるソリューションや、カテゴライズできない新しいタイプの製品など、製品全般がそろうエリア。

「デバイス&テクノロジー」は、Society5.0の実現を支える、電子部品やデバイス、ソフトウエアなどのテクノジーを展開するエリア。

「スマートX」は、特定の産業を革新的に変革するソリューションや製品を展開するエリアで、センサーやM2Mを使ったスマートファクトリーや、スマートモビリティ、スマートエネルギーなどを実現する展示となっている。

「Society5.0 TOWN」は、サービス産業を中心とした複数企業の共創型の参加によって、30年の未来の「まち」を構築する企画エリア。CEATEC初参加となるモビリティ、運輸、建設、電気・ガス業界からの参画企業を加え、モノとサービスが一体化したソリューション・サービスを提案する。また、複数の業種・産業が技術とノウハウを共創することで生み出される、モノやサービスを紹介する「共創ゾーン」も展開する。

「Co-Creation PARK」は、設立9年以下のスタートアップ企業や、大学・教育機関で展開する「スタートアップ&ユニバーシティゾーン」と、海外スタートアップ企業および海外諸機関のパビリンを複合的に展開する「グローバルパビリオンゾーン」で構成された企画エリア。次世代を担うリーダーが集結するグローバルエリアとなっている。

 

1000人規模キーノート連日開催

併催のコンファレンスは、企業のトップが単独登壇するキーノートと、5GやAIなどをテーマに複数のキーパーソンが登壇するサミットを連日開催。1000人規模の会場で行われる。

15日(火)は、ANAホールディングス片野坂真哉代表取締役社長による「瞬間移動技術『ANAアバター』が未来を変える」や、JTB田川博己代表取締役会長執行役員による「ツーリズムで地域を元気に」などを実施。16日(水)は、筑波大学准教授であり、ピクシーダストテクノロジーズのCEO落合陽一氏による「計算機によって多様性を実現する社会に向けた超AI基盤に基づく空間視聴触覚技術の社会実装」、ファナック稲葉善治代表取締役会長による「IoTによる知能化工場の実現~FIELD system~」など、17日(木)は、竹中工務店佐々木正人取締役執行役員社長による「サステナブル社会の実現を目指したSociety5.0に対応する竹中工務店のまちづくり」など、18日(金)は、湯﨑英彦広島県知事による「広島発デジタルトランスフォーメーション~日本が目指すべきDXの姿~」などを予定。

このほか、ヘルスケア、フィンテック、サイバーセキュリティ、モビリティ、ロジスティクスなど、最新技術やビジネス動向をテーマとした各種セッションも多数行われる。

 

自動運転の実証実験など実施

20周年特別企画では、自動運転の実証実験や5Gサミットなどを実施。期間中、Society5.0を体現する「スマートモビリティイノベーション企画」として、公道で自動運転の実証実験が行われる。ハンドルのない自立走行小型バスに実際に乗車し、幕張メッセ周辺約1500メートルを低速(時速約18キロメートル)で走行、新たな移動手段が体験できる。

16日(水)10時からは、通信事業者のトップが一堂に会し、5Gに関する各社の取り組みや今後の展望などに関するキーノートセッションやパネルディスカッションを行う「5Gサミット」を実施。14時からは、「5G国際セミナー2019」を開催し、商用化に取り組む世界の最新動向や、欧州・アジア地域の活動を紹介する。

また、同展に展示される技術・製品・サービスなどの中から、出展者が事前に応募した出展品の表彰を行う「CEATEC AWARD2019」を実施。15日(火)に総務大臣賞と経済産業大臣賞の表彰式があり、16日(水)には部門賞グランプリ・準グランプリと、特別賞の表彰式が行われる。

このほか、グローバルパートナーのPlug and Play Japanによる「CEATEC Startup Pitch Contest」や、トークステージやデモブースを利用した共創イベント「Open Innovation Discovery」なども設けられている。

関連記事:オートメーション新聞「『CEATEC AWARD 2019』総務大臣賞・経済産業大臣賞・部門賞・特別賞 決定」

モバイルバージョンを終了